海上向けサービス
インマルサットFleetBroadband
        インマルサット フリートブロードバンド(Inmarsat FleetBroadband)は
音声通話と最大432kbps(ベストエフォート型※1)の
IPパケット通信が同時利用できる、船舶向けの衛星通信サービスです。
サービス特徴
- 
            スタンダードIPは最大速度上り/下り432kbps(ベストエフォート型)
            
 - 
            ストリーミングIPは一定の通信速度を確保するギャランティ型(帯域保証型)で、通信速度上り/下り32kbps、64kbps、128kbps、256kbpsから選択可能(選択可能な速度は機種によって異なります)
            
 - 
            電話は固有の電話番号を持つ衛星電話として利用可能
            
 - 
            ISDNは回線交換方式による64kbpsの総合デジタル通信が利用でき、FB250規格の機種ではAudio3.1kHzモードのみ利用可能
            
 - 
            FAXはISDNのAudio 3.1kHzモードによるG3ファックスが利用可能
            
 - 
            国際SMS(ショートメッセージサービス)は3Gと融和性の高いネットワークを構築しており、3G携帯電話とのショートメールのやり取りができ、送受信できるメールは半角英数で160文字までとなります(全角文字やその他の言語は利用できません。)。メールの作成・確認操作はLaunchPadから行うことが出来ます。携帯電話からの国際SMSのお取り扱いにつきましては、ご契約の携帯電話事業者へお問い合わせください。
            
 
※1:ベストエフォート型の最大通信速度は、通信回線の理論上の最大値をあらわすものであり、速度を保証するものではありません。実際には電波の受信状況や、回線の込み具合により変動いたします。
※2:固定電話・携帯電話からの国際電話は、事前に国際電話の利用申し込み手続きが必要となる場合があります。また、ご利用の国際電話事業者がインマルサットあての通信を取り扱っていない場合があります。事前にご確認ください。マイライン・IP電話・光電話などからの国際電話は国際電話事業者が固定されている場合があります。
端末機器紹介
- 
                    
                    
JUE-251(FB250) - 
                    
日本無線製のコンパクトながら高速通信を可能とする端末です。
                     
- 
                    
                    
JUE-501(FB500) - 
                    
日本無線製の最大432kbpsのベストエフォート型高速通信を可能とする端末です。
                     
- 
                    
                    
FELCOM 250(FB250) - 
                    
古野電気製のコンパクトながら高速通信を可能とする端末です。
                     
- 
                    
                    
FELCOM 500(FB500) - 
                    
古野電気製のコンパクトながら高速通信を可能とする端末です。
                     
カバーエリアマップ
                    
            ※北極並びに南極エリアはカバーエリア対象外です。
※各衛星のカバーエリア境界部分はイメージとなり、実際のエリアと異なる場合があります。また、カバーエリアを保証するものではございません。
            
